環境なくして、産業なし
Staff Blog
~ 2010年03月18日
とっても貴重な講演でした!
『サプライチェーン省資源化連携促進事業』
先日聞きに行った講演会です。
申し訳ないけど全く知りませんでした
事業目的は、経済産業省委託事業で、3ヶ年計画。
製品製造に関わる参加企業に対し専門家派遣により、
省資源化につながる改善ポイント、診断結果の共有化、
検討、提案をしていき製造プロセスの改善を支援する(簡単でスミマセン)。
というもので、講師の方の説明は、専門用語があふれ、何のこと???でした
しかし、話が進んでいくに従い、興味深い内容でした
経営環境の悪化と、環境・資源制約という
2つの困難な課題を解決するための1つのキーワードが「省資源」
コスト削減と環境負荷の低減を同時に達成するため「省資源」が重要。
なかなか難しい内容で伝えきれませんが、
負の製品にかかるロスの改善活動が、コスト削減(利益増)、
省資源(環境への貢献)に繋がれば言うことなしです。
今回は、「経営改善のポイント講座」とのタイトルに引かれ参加したため、
第二部の上記の内容は目に入っていませんでした。
でも聞くことができ、とっても良かったです
環境問題から、ものの見方考え方が少~し広がった気がします
知識や情報にムダなものはないと実感しました
『サプライチェーン省資源化連携促進事業』
先日聞きに行った講演会です。
申し訳ないけど全く知りませんでした
事業目的は、経済産業省委託事業で、3ヶ年計画。
製品製造に関わる参加企業に対し専門家派遣により、
省資源化につながる改善ポイント、診断結果の共有化、
検討、提案をしていき製造プロセスの改善を支援する(簡単でスミマセン)。
というもので、講師の方の説明は、専門用語があふれ、何のこと???でした
しかし、話が進んでいくに従い、興味深い内容でした
経営環境の悪化と、環境・資源制約という
2つの困難な課題を解決するための1つのキーワードが「省資源」
コスト削減と環境負荷の低減を同時に達成するため「省資源」が重要。
なかなか難しい内容で伝えきれませんが、
負の製品にかかるロスの改善活動が、コスト削減(利益増)、
省資源(環境への貢献)に繋がれば言うことなしです。
今回は、「経営改善のポイント講座」とのタイトルに引かれ参加したため、
第二部の上記の内容は目に入っていませんでした。
でも聞くことができ、とっても良かったです
環境問題から、ものの見方考え方が少~し広がった気がします
知識や情報にムダなものはないと実感しました